2015年10月30日金曜日

装備4:BRM1031 アタック宇都宮に向けて

もう前日です_(:3」<)_



全く走りに行けておらず、明日はいきなり300kmで不安しかないです…

せめて装備の準備だけはしっかりしておこうと、色々揃えて水曜日に少し走って試して〜くらいだけはして来たのでちょっとまとめます。


さて今回装備を揃える上で考えたことは

  ①今迄5月〜9月と走って、初めて秋〜冬に走る事。
  ②夜間走行の時間がほぼ確実に10時間長になる事。

防寒装備が無いんです。まだロード始めて1年目なんですよねえ。
さいたまクリテリウムの次の日とか木枯らし1号が吹いて大変寒うございましたし、
本番も曇りで気温はあまり上がらないかなという事もあります。

時間に関してはスタートは入間なので自走の行き帰り。恐らく4時くらいに家出て帰ってくるの2時前とかになるかもです。
今迄で一番長いナイトライドとなるので、装備を見直したいと思った次第。

という2点を念頭に色々装備を漁ってました。


 


そして走ったルートは入間川〜シロクマパン。初シロクマパンでした。
流石に平日の午後だと人いませんね。

距離は70km位と丁度良い感じだったので今後もお世話になるかなと思います。
今度は大ケヤキとかも観に行きたいね。

ただこの日の昼間はめちゃんこ暑かった。25度超えって何ですか…ほぼ防寒装備試せませんでした。



各装備を振り返り〜




天使のような悪魔の笑顔



おたふく手袋 BTパワーストレッチ ハイネックシャツ



本音で言えばアンダーアーマーのコールドギアが欲し買ったんですがケチりました(u_u)

着て走った結果、性能は並み居るコンプレッションシャツに劣らないですね。
裏起毛で若干防風は弱いですが良好な速乾性やそこそこ保温性もあり。
さすがのコスパ。

お金貯まったらもう少し寒い時期用としてコールドギア買いたいなと思います。



パールイズミ ハンディタイツ



パッド付いてないタイプの冬タイツ。

夏用のパンツの上から履いて運用する予定。
締め付け感がそこそこ。
ライドでは出る前から暑かったので履けず。ブルベでも無用の長物になる可能性…?



シマノ ウインドストッパー インシュレーテッドグローブ



恐らく使いません()
パールイズミの15℃帯の物と迷いましたが、シマノもコスパはガチですね〜
ただ流石に時期が早い(何故買った)、今回はお留守番。



gentos XB-356B





今回のコースでは山間部を走ったりはしないので、コンビニがあればど定番EL-540の電池換装は出来るのです。

が、繋ぎのライトがgentos閃355Bじゃ心許ないって思い…最近ちょっとの衝撃で電源落ちるし。

ただ寒さに弱いらしいのと、ハイパワーだと電池切れるの早い感じがします…。
市街地ハイパワーしか試してないので光量やローモードの使用感はまだ分からず。ちょい不安。

余った閃はヘルメットに付けられないかなぁと思いつつこちらは今回は見送り、か予備灯として持っていくか。


ブリジストンフレームポンプ



今回のブルベ対策というわけではないですが、ダボ穴に取り付けられるミニフレームポンプ探してたんです!
地面に置けてポンピングでき、見た目もすっきり、オマケ程度ですがゲージ付きと入れたり尽くせり。
これで3000円前後です。

使用はまだなのですが、今回の嬉しい買い物でした。
これでツールケースを占領するマイクロロケット&CO2ボンベ達に別れを告げられます(クロスバイクに移設)。




で、最後





GARMIN etrex20



これで私もGPSユーザーだ…!

だってまあ本当にコースミス多かったので、次のブルベまでに買おうと決めてたんです。




並行輸入品ですが沢山の方の記事に助けられて日本語+地図設定も完了。

まだルートラボのコースを取り込んで走ってはいないのでそこは要確認。
うまく行けばもう迷うことはないな(迷わないとは言ってない)




ホルダーもいっしょ。

しかしアマゾン等の他の方のレビューにある通り、取り外しがめっちゃ硬い。
しっかり奥まで差し込むともうびくともしません。
取り出すのに手だけではどうにもならず、壁に押し付ける形でなんとか外せました。

自分のだけかもですが、なんとなく2段階カチッといくようになっており、1段階カチッとする位だと丁度良い感じになってます。



マウントはタイラップで自転車に固定するので、奥までしっかり嵌ってしまうたびにタイラップが消費されることになりそうです…
ブルベが終わったらヤスリがけしないとですね(´・ω・`)

とまあバタバタ準備しつつ、明日は完走できるよう(あわよくば佐野ラーメン食えるよう)頑張ってきたいと思います╭( ・ㅂ・)و ̑̑




にほんブログ村

ではさっさと寝ます~






2015年10月28日水曜日

走行12:お盆に出掛けてました そのご(気仙沼〜新花巻)

うおおー!ユキヤー!


さてしばらく忙しく、ブログに全く手を付けられませんでした_(:3」<)_

そして気づいたらこの話ももう2ヶ月前ですね…


なんとか思い出しながら書いていきます。




2日目の朝は6時前に起床。6時にホテルのバイキングで朝食。

アコモイン気仙沼という新しくできたっぽいビジネスホテルでしたが本当快適でした。みんな使うといいよ!

で支度を終えて今日も出発です!


…そして朝から雨です。

まだ小雨なのが救い。



気仙沼駅。









駅より陸前高田方面へ少し行くと、この辺りも被害を被ったのでしょう。がっつりと広い土地を盛り土しています。





そしてプレハブのセブンイレブン。


「プレハブじゃなくてもコンビニはすぐ建つんじゃ?」とつい思ってしまいますが、

物の飽和している場所に住んでいる人の感覚なんでしょうか…




お肉を食べたからか、快調な脚で陸前高田入り。


町の方へ下ると…



コンベア!




これは山の方から土砂を運んでくるんですね。



なんだかACのステージに有りそうな風景
復興のための施設ですが、カッコいいなぁ


しかしこういう設備も必要になるほど、津波にさらわれてしまった物が多い、という事ですよね。




そんな中、津波を耐え復興のシンボルとなった「奇跡の一本松」を観に行きましょう。



自転車は乗り入れられない遊歩道の先に…見えてきました。




奥にある倒壊した建物は陸前高田ユースホステル。それと見比べると…かなりでかい?




病気になった報道とかで、なんとか保ってるすらっとした木のイメージを勝手に持ってたのですが、間違ってました。




ものすごい逞しい!









復興のシンボルとなるのもよくわかります。自分は励ます側のはずですが、
この木には溢れんばかりのエネルギーがあるように感じて、自分も頑張らなきゃという気持ちになります…

病気でもう保存加工してありますが、弱々しさは全然感じない状態です。

東北を応援しに来る人々を、いつまでも迎えてくれるそんな存在になって欲しいですね。


皆さんも是非来ましょう。この力強さに元気を貰えるはず!


(ちなみにこの後元気に出発しようとしたら泥だまりに突っ込んで、
自転車から泥を取る作業を30分くらいしてました。折角の元気が…)



陸前高田からは内陸へ入っていきます。海岸線とはお別れ、この旅唯一の峠へと向かいます。


にわか雨の気配を察知しスーパーに休憩を兼ねて駆け込むとこんなのが。




うまそう!食べたい!


気になりますよね、地域ならではの味というか。




調理済みのおにくはなかったので、せめて補給はちょっと岩手気分な物を。


補給している間に雨も止んだので出発。じりじりと登りますが、
小さな集落が幾つか続く道は新鮮で周りの景色を楽しみながら進みます。


そしていよいよ峠っぽくなったな?と言うところでまたにわか雨。

思わず逃げ飲んだ脇道の木陰の先に…



あれ、ここ?と何度かGooglemapを確認し。間違いなさそうなのを確認…この先が赤羽根峠の筈です。


写真では伝わらないですが、余りにも鬱蒼とし過ぎて直ぐに行き止まりになってるんじゃと思うレベル。
しかし、奥に進むと確かに峠道になっています。


ただ落石、木の枝、路面の荒れはかなりあり、スピードは出せるものでは無いですね。大荷物背負ってそんなことする気もないですけども。



極め付けは…道路を横切る倒木。


これ車通れねえじゃねえか!

自転車は山側に通れる隙間があって抜けられました。





その後も木の枝や石を避けながら計40分くらいかけて峠制覇。




源義経が北行したと言う伝説にこの峠が出るそうで…って言うのもここに来て初めて知ったんですが。
世田米、上有住も通ってきたルート…知らず知らずの内に同じ路をなぞってたようです。

下りで愛馬が力尽きないように気をつけないと…


ただ実際のところ下りの道は普通に使われているようで、道も広く問題はありませんでした。


峠を下れば遠野盆地。休まず遠野観光に参ります!




まずデンデラ野

…ここに来る前に通るたかむろ水光園の坂が結構な登りで、多分この旅で一番ハードでした。









次は山崎コンセイサマ

…なんですが、ここは自分が勘違いをしてしまい、コンセイサマに、お参りする事はできていませんでした。



なんか力強いこちらと思ってましたが違うようで。あとで気づいてショック。

本当はこんなかんじ
http://www.genbu.net/data/mutu/konsei_title.htm

ご立派。

因みにコンセイサマを象ったお神輿が近くの休憩所で観れる形で保存されていました。




さらにご立派です。





続いて遠野と言えばのカッパ淵に向かいます。






よく見る光景。




カッパ淵。



やっぱり人気スポットですね〜




役得なカッパ。




親切なかんばん。





同じ敷地の常堅寺も見てみましょう。




こちらの見所はこのカッパこま犬。




皿が潤ってますな…


これでこの地域の観光は終了、街の中心に向かいます。

遅い昼飯を食べに…





昼ごはんはジンギスカン!

遠野と言えばこれも外せないっす。





こういう時しか食べられないし…ラムカタ最高かよ

お店も良かったなぁ、あんべ というお店。入り口が分かりづらいのが難点w





ちょっと気になってた妖怪展も。遠野物語、読んでくれば良かったな。

青空文庫でも読めたはず。 こちら





最後に、帰り道ですがSL銀河のポスターで有名なスポット、めがね橋へ




ポスターを見慣れすぎたせいか(あるいは碓氷峠の方のめがね橋の迫力を感じた後だからか)
SLが通ってないとなんか物足りない…


道の駅宮守もあるので補給をして




ラムスライス!(写真直すのも億劫でスマソ

買いたい





あとなんか当日はお祭りだったみたいです。慌しく準備されてましたね。




これにて東北の観光は全て終了。
2日目は主に泥のせいで若干時間が押したのとコンセイサマの件以外は順調に回りました。新花巻まであとは下るだけー




途中道をまた間違えましたが許容範囲。新花巻、この旅の終点です。

あ、この新幹線駅、周りに店がないタイプや



有りませんでした。売店の駅弁も売り切れ。些細な話ですがちょっと残念なオチでしたとさ。



ドタバタから始まった東北の自転車旅行でしたが、観光はほぼほぼ予定を消化。とても満足な旅でした。

でもまた来たい所が沢山…次はもっと時間を確保して、ゆとりある旅行を目指さなければ。


また1日目のコース(ミスした方)、
どうやらツールド・東北のコースを結構使っているみたいで。こういうイベントも良いかも。どうしようかな…



何にしろ、また行くぞ東北。

だらだらとした長文にお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m







にほんブログ村

さて次はBRM1031 宇都宮 300km!


久々のブルベは初300km、準備が追いつかない(泣)